SSブログ

日本初の有人宇宙施設「きぼう」打ち上げ [天文]

日本初の有人宇宙施設「きぼう」が宇宙へ
  【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)=安田幸一】米航空宇宙局(NASA)は、米東部時間11日午前2時28分(日本時間午後3時28分)、土井隆雄さん(53)ら7人の宇宙飛行士と、日本初の有人宇宙施設「きぼう」の「船内保管室」を乗せた米スペースシャトル「エンデバー」をケネディ宇宙センターから打ち上げた。
 シャトルは打ち上げから約8分50秒後に外部燃料タンクを切り離し、約45分後に地球を周回する軌道に到達した。NASAは「打ち上げは成功した」と発表した。
 土井さんは1997年に続き2回目のシャトルの搭乗。今回はきぼうの施設を初めて国際宇宙ステーション(ISS)に取り付けるのが最大の任務。
 NASAによると、エンデバーの飛行は順調。打ち上げ約2時間後には、きぼうを格納した貨物室のドアが開き、設置に向けての作業が進んでいる。土井さんのロボットアームの操作で、打ち上げ時の損傷がないか検査した後、ドッキングなどの作業に移る。
 設置作業はドッキング後の飛行4日目に開始する。シャトルのロボットアームを操作して、貨物室から船内保管室を取り出し、約2時間かけてISSの「ハーモニー」という施設に取り付ける。
 土井さんはその後、船内保管室の電源を入れ、空気が供給されたことを確かめた後、室内の浮遊物から顔を保護するゴーグルと医療用のマスクを装着して入室。日本初の有人宇宙施設に日本人が初めて入る、宇宙開発史に残る記念すべき瞬間となる。
 きぼうは3回に分けて宇宙に運ばれ、ISSに取り付けられる。土井さんに続く2便目として、今年5月25日に、宇宙飛行士の星出彰彦さん(39)が搭乗した「ディスカバリー」で「船内実験室」などを打ち上げる。来春には船外の実験設備が取り付けられて、きぼうが完成する。
 船内保管室には、次の船内実験室に設置する機器や実験装置など8台が積まれている。土井さんは飛行中、船内保管室内の設定や温度などを監視し、装置類を管理する。
 土井さんの宇宙滞在は、ISS建設を行うシャトル飛行では過去最長の16日間。自由時間には、日本が開発した宇宙仕様の普段着を試着したり、無重力でブーメランを飛ばす実験なども試す。
 26日午後8時33分(日本時間27日午前9時33分)ごろ、ケネディ宇宙センターへ帰還する予定だ。

- 読売新聞 [03/11(火) 20:10]


とうとう、日本の宇宙ステーションでの施設が一部とは言え、打ち上げられました。
3回に分けて打ち上げられ、本格始動は来年の予定です。

今まではスペースシャトル内の実験や、船外作業が主でしたが、これで人間が宇宙でいくらかの長期滞在が出来るようになります。

少しずつですが、人類が地球を飛び出す…、とりあえずの第一歩。
未知の領域での作業には遅れは付き物、とにかく安全第一でちょっとづつでも良いから、関係者達の苦労が報われる様望みます。

…ところで今日打ち上がったスペースシャトル「エンデバー」は22回宇宙を飛んでるとか。
スペースシャトルが何回も再利用されているのは知っていましたが、そこまでとは思ってませんでした。

帰りも何事も無く帰ってこられる事を、地球の片隅で祈るのみです。

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)HP

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。