SSブログ

お月見 勉強会 [PostPet]

さて、今日はお月見。
今回の勉強会会場は、優のお庭で行いましょう。


出席者は
うにトロさん家のカカオちゃん
のーさん家のシャオディエちゃん
ちゃこままさん家のるしぇちゃん
ゴンザレス・アヤ様さん家の三郎さんと京弥ちゃん
キャベツ太郎さん家のまわるちゃん
とわさん家の羅夢ちゃん
runaさん家のピーチプリンセスちゃん、モナカちゃん、早紀ちゃん
Tちゃん家のアルテミスちゃん
そして、ウチのヤス。

お月見 三郎さん2.PNG
今回も三郎さんが差し入れを持ってきてくれましたよ。
ありがとう。三郎さん。

「たくさん食べよ!」
こら!ヤス、まだよ。皆で戴くの!
お月見 ヤス1.PNG



 


「お招きどうも、有難うございました。」
あら、ご丁寧にどうも。シャオディエちゃん。
お月見 シャオディエちゃん1.PNG

さて、さっそく勉強会を始めましょう。

もともと十五夜を鑑賞する風習は中国からのものだと言われています。
「日本古来のものじゃないんだぁ。」
お月見 ヤス2.PNG
この日は、旧暦の8月15日。
旧暦では7月から9月が秋なので、真ん中に当たる8月の満月を中秋の名月を呼ぶようになったの。
「7月から秋なの?今の8月でしょ?まだ暑いのにね。」
お月見 アルテミス1.PNG
本当にね。アルテミスちゃん。

奈良・平安時代ごろ、貴族の間で広まった風習は、庶民の間でも、秋の収穫を満月に供えて五穀豊穣を祝って、実りを感謝するお祭りとして定着していったの。
秋の七草を飾って、三方に乗せた月見団子、里芋、果物などを供えるのよ。
お月見 カカオちゃん1.PNG
「お団子とススキは分かるけど、秋の七草と里芋なの?」
大分、廃れてしまったけどね、カカオちゃん。
秋の七草は「萩」、「尾花(ススキ)」、「撫子」、「葛」、「女郎花」、「藤袴」、「桔梗」を指しているわ。
お月見ピーチプリンセス1.PNG
「果物は?runa王国でもお祝いするから、飾らなきゃ。」
ピーチプリンセスちゃん、やる気です。
お月見モナカちゃん1.PNG
「三郎さんもいることだし、注文しなきゃ!」
モナカちゃん、その箱はそのためだったのね。
お月見早紀ちゃん1.PNG
「ススキを戴いていってもかまわないかしら?」
早紀ちゃん、少しなら良いわよ。自生したススキだから。
昔は、関東の方では栗・柿・葡萄・枝豆・大根などの秋の実りに、お神酒をお供えしたんですって。
反対に京阪の方では、ススキもお花も供えなかったそうよ。
お月見 三郎さん1.PNG
「ふーん。何か寂しいでやんすね。ススキをお供えしないなんて。」
そうね、三郎さん。
お月見 シャオディエちゃん2.PNG
「そうだね。ススキはあったほうがいい。」
シャオディエちゃんもススキが好きみたいね。


団子の形や数も地方でまちまちでね。
お月見 るしぇちゃん1.PNG
「お団子、まん丸じゃないの~?」
そうよ。るしぇちゃん。
江戸は丸型、京阪は芋のように先を尖らせた形。餡を巻く地方も有るのよ。
お月見 京弥ちゃん.PNG
「色々、有るんだ。興味深いなぁ。」
京弥ちゃんは興味津々。
数は十五夜に因んで十五個のところと、月の数だけで十二個のところもあるの。
お月見、まわるちゃん1.PNG
「数は多い方がいいよぉ」
あらあら、まわるちゃん。
お月見、羅夢ちゃん1.PNG
「私も多い方が良いわ。」
羅夢ちゃんも15個派のようです。

十五夜は芋を備えることから芋名月とも言うわ。
お月見モナカちゃん2.PNG
「芋の由来はあるんですかぁ?」
モナカちゃん、いい質問ね。
里芋は一株で小芋、孫芋と際限なく増えるから、お祝い事の定番なのよ。
子孫繁栄の象徴なの。
お月見早紀ちゃん2.PNG
「runa王国の繁栄のためにも、里芋は絶対お供えしなきゃ!」
早紀ちゃん、王国のためを考えているのね。

十五夜や、後の月の十三夜には面白い風習があってね。
「お供え物を盗られた家は作物が豊作になる。」
「団子を盗んで食べるとよいことがある。」
って言われるのよ。
お月見 カカオちゃん2.PNG
「盗むのが良いなんて、変。泥棒さんは悪いことでしょ?」
カカオちゃんは不思議顔。
そうね、不思議な風習ね。いつもは悪いことなのにね。

お月見 るしぇちゃん2.PNG
(いいことがあるなら、後でこっそりお団子をもらうの~。)
るしぇちゃんは何かを考えています(笑)。
お月見、まわるちゃん2.PNG
「もう、お腹すいちゃったよ。三郎さんの差し入れもあるし、皆でお団子食べよう!」
お月見、羅夢ちゃん2.PNG
「さんせーい!」
まわるちゃんと羅夢ちゃんの提案で、お勉強会はお開きに。

三郎さんはruna王国に配達に行くために、お手伝いの京弥ちゃんをつれて、帰っていきました。
のんびりしていけば良いのに。忙しいのね。
それとも王国の誰かにお目当ての奥さんが…。
おっと、何でもありません。

お月見 アルテミス.PNG
あら、アルテミスちゃん、元気がないわね。どうしたの?
「お月様見てたら、おうちが恋しくなっちゃった…。」
そうか、アルテミスちゃんのお家は、お月様だものね。
お月見ピーチプリンセス2.PNG
「ほら、お月様隠れたよ!コレで寂しくないでしょ!」
最後まで優しい、runa王国のお姫様。
きっと領民全員に慕われる、よいお姫様なんでしょうね。


nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:PostPet

nice! 5

コメント 9

runa

サトイモも飾ってたのね。
なるほどなるほど。藤袴は
こちらショッピングセンターに少し
咲いています。
まんがにもでてくるね。
by runa (2008-09-14 05:00) 

とわ

お月見と言っても、知らない事がいっぱいありました。
いい勉強させて頂きました。

by とわ (2008-09-14 11:12) 

はなたん

お団子以外にも供えるものがあったんですね
お月見団子、15個といわず沢山欲しいわ(笑)
by はなたん (2008-09-14 16:20) 

うにトロ

地方によって、お団子の形や数が違うなんて
初めて知りました!
ほんとにいつも勉強になります。
ありがとうございました♪
by うにトロ (2008-09-14 20:01) 

ミカリン

>runaさん
今年は里芋もお供えしました。でもお花は買いそびれちゃった。
売れ切れてたの…。

>とわさん
えぇ、古い風習には知らないこともいっぱいあります。私も日々勉強です。調べてると面白いですよ。

>はなたんさん
結構、昔はいっぱい供えてたんですね。外国の収穫感謝祭に通じるものを感じます。

>うにトロさん
大型スーパーに行ったら、色々な形のお団子が一パックで売られている物がありました。興味深かったですよ。
コチラこそ、色々調べて勉強になりました。
一応、知ってることも、全部調べることにしています。そうすると、また、新しい発見が有って、嬉しいです。
by ミカリン (2008-09-15 00:22) 

ようこ♪

あ・・・今回は参加できなかった(><)
残念!

みんな楽しそうですね^^
by ようこ♪ (2008-09-16 13:12) 

ミカリン

>ようこ♪さん
じんぎすちゃんとかつしげちゃんが、いなくて、寂しかったです。
by ミカリン (2008-09-16 23:44) 

のー

お団子は丸い物だとばかり思ってました!
それにしても…るな王国は今以上に子孫繁栄したら…(笑)
今回もためになるお話ありがとうございました^^
by のー (2008-09-18 00:01) 

ミカリン

>のーさん
私も月見団子は丸だと思ってました。
今以上に繁栄したruna王国。見たいような見るのが怖いような(笑)。
by ミカリン (2008-09-18 00:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

お月様でお勉強中秋の名月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。